お客様の声

お客様よりいただいた嬉しいお言葉やメール等です。
喜んでいただけ私も嬉しく思います。ありがとうございました。

2013.02.09

今まで忘れていた音まで聞こえてきます

茨城県H様

ありがとうございました。 到着しました。 この春、転居し、ONKYOのAVレシーバーTX-NR616を購入しました。 フロントスピーカーは妻が結婚前に購入し、実家で保管していたDIATONEのDS-77EXを接続してDVDを見ていました。TX-NR616はネットワーク接続で音楽を聴くことができるので、この春購入しました。ネットワークでは様々な局で多様なジャンルの曲を流しています。生活は一変しました。音楽がとても身近になった感じがしました。しかし、なかなか自分好みの曲を流してくれる局はみつかりません。それでも聞き流している分にはよいのですが、そのうち、どうしても、自分の聴きたい曲を聴きたくなります。スピーカーは古いのですが、気に入っており、いつかはまた使おうと思って保管しておいたものです。一方、今回、修理をお願いしましたDENON DCD-1650も、動かないものの捨てられないでいたものです。たぶん1995年頃購入し、DS-77EXを接続してCDを聞いていたのですが、21世紀に入ってしばらくすると、CDがうまく再生できなくなり、そのうちにメモリを使用した音楽に時代は移っていってしまいました。そんなことから、CDはミニコンポでたまにかける程度になってしまいました。 新しい環境で、昔のスピーカーも使えることだし、やはりCDで自分の好みの曲を聴きたいと思い、一時は新しいCDプレーヤーの購入を検討したのですが、ネットでどう検索してS.laboにたどり着いたかはわからないのですが、貴社のHPを見ていると何と同じ機種がこの春修理された実績が掲載されているではありませんか。 このCDプレーヤーも気に入っていたものなので、直せるものなら直して使いたいと思い、連絡させていただいた次第です。 本日、修理品が到着し、早速、お気に入りのCD,Pat Metheny group の The Road To You をかけてみました。すばらしい。音楽を聴くとはこういうことだと再認識しました。このCDはライブ録音なのですが、拍手の暖かい感触まで伝わってきます。今まで忘れていた音まで聞こえてきます。CDプレーヤーが復活しました。 おそらく十年近く聞くことができなかったCDプレーヤーです。それが本日、よみがえりました。 事前にメールで連絡をとらせていただいたこともあるのでしょうか。 妻はクラシック音楽ですが、これでまた良い音でCDが聞けると喜んでおります。 たいへんありがとうございました。

お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。

修理させていただいた機器

DENON DCD-1650GL

依頼内容

CDプレイヤー:DENON DCD1650GL 症状は、トレイの開閉がスムーズにいかないこと、CDが挿入されてもおそらくモーターがまわっていないのではないかと思われることです。そのため、トラック番号も表示されず、音はでません。こんな状況でも修理できる可能性はありますでしょうか。 家電店には修理可能かどうか問い合わせてはおりませんが、おそらく10年以上前の製品なので、家電店では修理には応じていただけないものと思っております。HPで同じ機種をこの3月に貴店で修理された実績を見て、直るものなら直して使いたいと思い、ご連絡差し上げました。お忙しい中よろしくお願いいたします。

過去の「DENON DCD-1650GL」修理事例

ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。



新着記事

2025/01/03
2025 謹賀新年
- おしらせ -
2024/01/02
2024 謹賀新年
- おしらせ -
2023/11/01
MERIDIAN 508
- オーディオ修理事例 -
2023/11/01
音も以前に比べてクリアなったような気がいたします
- お客様の声 -
2023/11/01
Lo-D D-9
- オーディオ修理事例 -

リンク

  • 絆kizuna アトリエ絆
  • CDパーツマン
  • Radio-f
  • azmart
 
 

PageTop▲