2015.11.19
こんばんは、ありがとうございました。 無事に届けてもらい受け取り、確認しました。 大丈夫です。完全に元に戻っていました。 CDもテープも申し分ないです。 ほんとありがとうございました。 諦めていたMDやカセットテープの整理が出来ます。 また何かあったら相談させてください。 この度はありがとうございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2015.11.19
初めまして、お世話になります。 修理品ですが、Sonyのシステムコンポ DHC-MDX10になります。 現在の故障箇所は、CDおよびTAPE。 症状はCDトレイが正常に作動せず動きが緩慢な事に加え、先日CDの読み込み?認識をしなくなってしまった為、CDが聞けなくなり、当然ですがシンクロ録音ができなくなりました。それからTAPEの方は完全に作動しなくなってしまってます。
2015.11.19
本日、無事に受け取りました。 確認の為、CDを聴いていたのですが、 聴き入っているうちに夜になっていました。 連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません。 修理に出していたこの2週間、 DVDプレーヤーにつないでCDを聴いていたのですが、 どうもしっくりこなくて、音が気になって音楽に集中できず、 ポータブルCDプレーヤーをつないだり、ケーブルを交換したり、 何とか落ち着いた音で聴けないものかと、足掻いていました。 …2週間くらい待てないのか、と。 今思えば、動作不良になる何日か前から、 「NO DISC」の表示が「NO DIbC」になっていました。 それが前兆だったのでしょうか。 表示くらいいいやと、甘く見ていました 交換された基板を見ましたが、 素人の私には、どこが悪いのかさっぱり分かりません。 やはり、修理はプロの方にお願いしないとダメですね。 また、ジャンクを提供して下さった方に感謝します。 帰ってきた我が家のリファレンス機。 安心して、音楽を聴く事が出来ます。 あと何年、頑張ってくれるか分かりませんが、 酷使しないよう、他の機械と併用しながら、 上手に使っていこうと思います。 追伸: 機械の修理の事はよく分かりませんが、梱包やテープの張り方を見るところ、 丁寧に仕事をされる方なんだろうなぁと、勝手ながら想像しています。 暑いですが、お体に気をつけて、これからもご活躍ください。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
SONY CDP-555ESJ
SONY CDP-555ESJ 数年前から、音飛びが発生してました。 季節によっては動いていましたので、 だましだまし使っていましたが、 昨年、ディスクを認識しなくなりました。 ネットで調べましたら、グリスの劣化が原因という事で、 見よう見まねで、茶色く固化したものを除去、 シリコングリスを塗布しましたところ、動きました。 しばらく問題なく使っていたのですが、 先日、電源を入れると、勝手にディスクトレイが出てきて、 CLOSEボタンを押しても、戻らなくなりました。 古い機種なので、買い替えも考えましたが、 素人ながら、中身の詰まったすごい機械だと思いますし、 何とか復活できないものかと調べていましたら、 S.laboにたどり着きました。 修理可能かどうか、ご回答よろしくお願いします。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。
2015.11.19
この度は、大変お世話になりました。 修理依頼品は、指定時間に到着、昨日深夜セッティングと視聴をいたしました。 ご指摘いただいたボリュウムのガリですが、当方の使い方では殆ど(というか、全く)気になりませんでした。 これで、また当分の間は仕事にリラックスタイムに大いに活躍してくれそうです。 今回は想定外の事態もいろいろとあったようで、利益率の低い修理案件になってしまったのではないですか? 少々、そのあたりが気にかかります。 古いオーディオがいくつかまだ自宅にはありますので、何か修理を依頼するような機会があった時は、またお願いしたいと思っています。 (壊れなければいいのですが、古い物はそうもいかないので) では、到着?視聴のご報告と、お礼をさせていただきます。 ありがとうございました!
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2015.11.19
オーディオ機器修理のためにいろいろと調べて、こちらのHPにたどり着きました。 30年弱のテクニクス製コンサイスコンポ(SA-02)です。ボリュームによく使う音量に多少ガリがでたり、バランスに難があるなどはありますが、それでも毎日気持ちよく聴けていました。が、1か月ほど前からチューナーのチューニングが不調になり(ザラザラと異音が入る)、まともに聴ける状態ではなくなりました。よく聴くFM曲をプリセットするため電池を入れてあるのですが、不調なので調べてみたら液漏れしており、素人考えなのですがそれが原因なのかとも思います。
とくに高級でもレアな機種でもありませんが個人的に思い入れもあり、できれば今後も長く使用していきたいと思っています。修理をお受けいただけそうかご返答をお待ちしています。