2016.03.07
型番:ダイアトーン Z−30 83年に出た『縦型ミニコンポ』です。 CD/AUX入力:問題なし。ラジオ(FM.AM):受信OK ターンテーブル:回転せず、アームも動作せず。 テープ#1:テープを入れない状態で早送り可能。巻き戻しは不可 再生時にヘッドは反応するが回転せず。 テープ#2:早送り、巻き戻しともに不可。再生時、ヘッドが反応するも回転せず。#1、#2ともテープの種類は自動確認可能。
2016.03.07
修理をお願いしておりました、マランツSD2020、無事、手元に届きました。 さっそく、動作の確認をいたしました。快調に動いております。修理、ありがとうございました。 おっしゃる通り、修理していただいたカセットデッキはまだまだ使うつもりです。FM番組の録音はカセットが一番手頃だと思っています。 デジタル化はバックアップとして、また、カセットテープが使えなくなっている子供のためですね。 ふたたび、カセットテープが使える様になりました事、また早急な修理をありがとうございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2016.03.07
製品名:マランツ SD−2020(カセットデッキ) になります。既に10年以上使用しておりますが、最近、下記の現象が発生し、使用不可となってしまいました。修理が可能(引き受けていただけるか)なものかご教示くださいますようお願い申し上げます。 現象としましては、当初は音の揺れがあり、しばらくして、再生しようとしたところ、今度はテープの走行ができなくなりました。
中でヘッドが動いている音はするものの、テープそのものは走行していないようです。この製品はオートリバースです。中で「ガチャ」、「ガチャ」と2回音がすると言う事はテープが走行していないと言う事を感知してヘッドが回転して逆方向にテープを駆動しようとしているのではと想像しています。両方向とも走行はされていません。 以上の様に曖昧な表現で恐縮ですが、修理可能かどうかご検討いただけますでしょうか?
2016.03.07
先程、品物が届きましたので動作確認をしました。 全くもって正常に作動しております。 この度はありがとうございました。 普段はこのチューナーでじっくり音楽を楽しむ時間もあまりないのですが ふと時間に余裕のある時、さりげなくいい音が聴けるのは贅沢なものです。 本当に助かりました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2016.03.07
修理をお願いしたいのはチューナー 「SONY ST-SA50ES」(ST-SA5ESの後継)です。 症状といたしましては「ステレオで受信できない」です。 モノラルでは聴けますし、音自体も一応ハッキリしていると思います。 またこの機種はAMステレオ対応で、AMに関しては「STEREO」の表示がありますのでインジケーターそのものの不具合ではないのではないか、と思います。
もう一点、FMおよびAMの受信状態が正常の範疇にあるかどうかの判断をしていただければ幸いです。 よろしければ、一度診断していただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。