2018.05.21
このたびはお世話になりました。 不動品が完動美品になって帰ってきました。 今後も充分、楽しませてくれそうです。 有り難うございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2018.05.21
いつもお世話になっております。三重県のIです。 この度、ヤマハのCDX-2200と言う30年近く前のCDプレーヤーを入手しましたが当然ながら正常ではありませんでした。 不具合状況はトレーがスムーズに動きません。読込して再生しますが音飛びが激しいです。内部でカラカラと音がしましたので内部確認したところフイルムコンデンサ?のようなものが1個転がっていました。このような状態ですが修理をお願いしたいと思いますが如何でしょうか?御連絡ください。
2018.05.21
お世話になりました。Mです。 丁寧な梱包、ありがとうございました。 無事に到着しました。 正常に動作していることを確認し、感激しております。 最近の日本オーディオ・メーカーは元気がなく、選択肢が狭いのが、 寂しい限りです。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2018.05.21
以前、SONY CDプレイヤー「CDP-502ES」を修理して頂いたMと言います。CDプレイヤーは問題なく動いています。その節は、お世話になりました。 今回は、ケンウッドのアンプ「KA-990SD」です。症状は、ミュートのスイッチがオフの時、大きめのインジケータランプが点灯するのですが、ランプが切れて点かない状態です。修理は可能でしょうか? また、トーンスイッチをオン・オフする時、ガリ音が出ていたのですが、接点復活剤のスプレーを吹き付けて、ガリ音は無くなったのですが、付けすぎたような気がします。そのまま使っても大丈夫か診て頂きたいのですが、よろしくお願いします。
2018.05.21
お世話になります。 昨日、予定どおり受領し、早速通電してみました。 見事に直っており、たいへん感謝しております。 また、外観もキレイに清掃して下さり、重ねて御礼申し上げます。 これで当分安心して使えそうで、よろこんでいます。 カセットデッキは、現在ではあまり使用する機会はありませんが、かと言って無いと困るものなので、このようにメーカーの対応期間を過ぎた製品を丁寧に修理して下さるのはたいへん助かります。 オーディオ機器は、やはり60年代から80年代、あるいは90年代の前半までが全盛期だったと思います。これからもこれらの時代の機器を大事に使っていきたいと思っています。 また困ったことがあったら相談させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 このたびはお世話になり、どうもありがとうございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
SONY TC-K333ESA
ソニーのTC-K333ESAです。 しばらく使ってなく、先日電源を入れたところ、再生しません。 再生スイッチは反応しますが、すぐに停止状態になります。 なお、早送り、巻き戻しはできます。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。