2009.07.11

こだわり

お客様とコミュニケーションを大事にします。

細かな事でも常に連絡をとり修理を進めて行きたいと思います。 連絡に付きましては基本的にメールになりますが、文章等で表現できないような内容に付きましては電話でもお受けいたしたいと考えております。

※現在迅速丁寧な対応が出来ていない部分もございます。  大変申し訳ございません。(2012月5月現在)

基本的に壊れている所だけを修理いたします。

修理内容によりますが、修理箇所以外大きな問題が無ければ調整等は確認のみで行いません。 製品にもよりますが、調整してしまった事により今まで特に気にならなかった部分が修理後「何か違う」とご納得いただけなくなるような事が無いようにしたいと考えてます。 どうしても必要だと判断した時にはご連絡し同意の上行います。

※大変シビアなメーカーサービスさんの行われているような調整やご要求には申し訳ございませんが  応えることが出来ません。  結果的に音が良くなったと喜んで頂けた事はございますが音を良くする事も申し訳ございませんが  私の方では対応する事が出来ません。

古い製品でもとりあえずお問い合わせください

古い製品でも同製品のジャンク品等を使用する事により復活できる場合がございます。 新品で部品が入手できる場合は新品部品を使用いたしますが、どうしてもオリジナルな部品で入手困難な部品に付きましてはお客様とご相談ご了解いただいた上でジャンク品等を探しジャンク品の使える部品にて復活させる事も行います。

今のところ私の方で対応できている製品

  • CDプレーヤー
  • カセットデッキ
  • MDデッキ
  • チューナー
  • システムコンポ

現在受け入れ停止している製品

  • プリメインアンプ
  • パワーアンプ
  • オープンリールデッキ
  • 一部レコードプレーヤー(大きく重い物)
  • カーオーディオ

対応が出来ない製品

  • スピーカー
  • LDプレーヤー
  • DVDレコーダー、HDDレコーダー
  • DAT


2009.07.10

修理の流れ

故障内容をお知らせください

基本的にメール及びFAXでの受付になります。 ご連絡いただきました内容から考えられる修理内容及び仮お見積を2〜3日中にご連絡いたします。 (内容、製品によってはお断りさせていただく事がございます。)

メーカーさんにお断りされた製品や古い製品の修理に付きまして
  • 部品が入手不可能
  • 修理後の長期信頼性や安全面の問題
  • 動作する事はできてもメーカーとしての修理後性能など社内規定を満たす事ができない
  • 修理を行っても今後別な部分で不具合が発生する可能性

私の勝手な推測ですが他にも色々な理由があると思われます。 私どもで修理させていただき動作させる事ができている製品もございますが普通に使用できるようになっても初期のような性能を出し切れない事等ございます。 メーカーさんにお断りされている製品及び古い製品につきましては上記内容をご理解いただいた上でお問い合わせください。 私のできる範囲になってしまいますが上記のような修理品でもできる限りの事は行いたいと考えております。

参考工賃 につきましては問い合わせください。

お問い合わせはコチラ ※1 ご依頼いただく修理品の不具合内容や状態、経過年数により工賃は変動します。送料、部品代(部品送料等含)、振込手数料に付きましては別途ご負担お願いいたします。



2009.07.07

S.laboについて

高周波関係の会社に勤めさせていただき製品の開発、設計、製作、計測機器簡単な制御プログラム作成(VB)、マネージメント、など10年の経験を経て退職し2006年9月から個人事業で開業いたしました。 開業当初は電気・電子系の製作や設計のお仕事が主でしたが、3年間Web制作のお仕事をさせていただき現在はオーディオ修理をメインにお仕事させていただいてます。


このホームページ立ち上げた当初は自分のWeb勉強用としてWordpress等のカスタマイズの勉強を行っていました。 ブログや日記を書く習慣が自分には無く載せる記事が無かったので趣味で行っていたオーディオ修理に関する記事を載せておりました所、オーディオ修理に関するお問い合わせが多くなり周りの友人の勧めもあり趣味で行っていたオーディオ修理をメインにお仕事をさせていただこうとホームページをリニューアルし始めました。


世の中にはオーディオメーカーのサービスの方々やオーディオ修理に関するプロの方々が沢山おり、自分自身はまだまだ未熟者ですが今までの経験等を活かし好きな分野、得意分野にて世の中に少しでも貢献できたらと考えております。


2010年9月3日 菅井大士



2009.07.06

オーディオ修理関係

オーディオに興味を持ち子供の頃から修理やメンテナンスを行ってます。


AV家電エンジニア「AV情報家電」資格取得者です。

  • カセットデッキ
  • CDプレーヤー
  • チューナー
  • プリメインアンプ(現在新規受入一時停止中です)
  • その他

修理できないもの


  • DAT
  • スピーカー
  • テレビ

今までの経験を活かしお役に立てたらと考えております。



2009.07.04

CAD関係

製品設計にてAUTOCAD LTを使用しておりました。

  • アルミケース製作図(モジュールや19インチラック等)
  • 基板パターン製作図(高周波アナログ部のパターン)

現在は簡単な図面のトレース等行っています。




新着記事

2025/01/03
2025 謹賀新年
- おしらせ -
2024/01/02
2024 謹賀新年
- おしらせ -
2023/11/01
MERIDIAN 508
- オーディオ修理事例 -
2023/11/01
音も以前に比べてクリアなったような気がいたします
- お客様の声 -
2023/11/01
Lo-D D-9
- オーディオ修理事例 -

リンク

  • Radio-f
  • 絆kizuna アトリエ絆
  • CDパーツマン
  • azmart
 
 

PageTop▲