全 1201 件中 1001 〜 1005件目を表示 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 ...241
2010.10.05
修理していただいた ソニーカセットデッキTC-K222ESL は快調に動いています。 しかし30年ほど前のテープを巻き戻した途端、2本連続でリーダーテープの部分でテープが切れて(リーダーテープが外れて)動かなくなってしまいました。これは機械のせいではありませんが・・・。 さて、ナショナル → サンヨー → 東芝(PCX80AD) → ソニー(TC-K222ESL) と、カセットデッキはこれで4台使用しましたが、過去の3台は各々3年ほどで潰れ、ソニーのこのデッキが一番長持ちし、使い勝手も良くて気に入っていました。 ソニーのテレコは、父親が東京通信工業製(真空管アンプの)オープンリール "テープコーダー"を使っていたので、私もその後はオープンリールデッキ TC-255 → TC-9400A と使ってきました。 TC-K222ESLも "さすがソニー" と思いながら使っていました。 現存のカセットテープもオープンデッキでFM放送を録音し、ダビングしたものがたくさんあります。 その後、年を経るうちにソニー製品がやけに安っぽくなり、だんだん魅力がなくなってしまいました。カセットデッキにしても、ソニーの現行品はとても買う気が起こりません。 この度菅井さんに修理していただき、本当に助かりました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
SONY TC-K222ESL
こんな症状ですが、修理をお願いできますか。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。
2010.10.05
おかげ様で、CDも正常に視聴でき大変感謝しております。 ありがとうございました。 最後に、この度は大変お世話になりました。 機会がございましたら、また宜しくお願いします。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
BOSE PLS-1310
CDを挿入しても認識しません。ピックアップのレンズ部をクリーニングを施し一時、よくなりましたが数回の使用でまた悪くなってしまいました。以前にも同様の故障でメーカー修理に出しましたが今回は受け付けてもらえず連絡させていただきました。よろしくお願いいたします。 (ちなみに以前、予備として取り寄せたピックアップの交換部品の手持ちが有ります。)
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。
2010.10.02
2010.09.30
マランツ7レプリカのフォノに始めて繋ぎましたが結構いい音がしました。 それまではヤマハgt2000でカートリッジを変えて楽しんでいました。 ありがとうございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。
2010.09.30
オークションで落としました。 ターンテーブルとドライブのゴムバンドをはずしてしまいました。 底のテ-ブルを止めてあるネジが締まらなくなってしまいました。 ターンテーブルは回っても止まってしまいます。 症状は以上ですが、修理できますか。
ご連絡頂いた通り。
「B&O BEOGRAM TX 2 TYPE 5913」の続きを読む"