2020.04.07
Philips のCD Playerです。 型番はLHH700です。 不具合は以下の様にです。 1 CDトレイの開閉しない。 2 Power SWは入りますが、本体のSwとリモコンのSwのPlayが入らず音楽が聴けない。
2020.04.07
本日受け取りまして、ただ今、聴いております。 CDプレーヤーは快調です。 久しぶりの「音」を楽しんでおります。 オーケストラの細かい音までも再現するので、とても楽しいです。 ありがとうございました! また何かありましたら、宜しくお願いします。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2020.04.07
フィリップスのCDプレーヤーLHH800Rのディスクの出し入れができません。電源は入ります。イジェクト釦を押すと、「ジジジジ」と音がしますが、トレーが動きません。故障する前からすでにディスクが入っており、それを再生することはできます。そのまま数年間もほったらかしになっています。 よろしくお願いします。
2020.02.22
当時憧れて購入した洗濯できて乾燥できるドラム式洗濯乾燥機、更にコンパクト!! 15年毎日不具合もなく使い続けてましたがようやく壊れました。 ってか不具合も無くここまで動いてた事がすごいなぁと感心します。 さすが三洋さんです。 一度引っ越しなどでちょっと掃除した程度でメンテもほとんどしていなかったのですが。 いつものように洗濯していたら下から大量の水が漏れ 使用年数も年数だしリコール品なんで諦めて買い替えようかと思ったのですが・・・・ 古い洗濯機ですが愛着もあり、購入当時お仕事で三洋さんに大変お世話になっていた事もあり その時のいろいろな思い出もございましたので・・・・・ かんたんには買い替え廃棄しようと思えなく・・・・ ってかドラム式洗濯乾燥機高いですよね^^;
どうせ壊れてるのだからと夜中に分解修理!!! って言っても分解したら一部の内部ホースが一本抜けていただけでしたが^^; 年数も経ってるのでホース自体柔軟性が無くなってきておりドラムが動いた時に抜けやすくなっていた感じです。 ホース自体シリコンホースなど柔軟性のあるものへ交換すれば良いかな?と思ったのですが とりあえず現状でドラムが暴れても抜けないようにホースの取り回し見直して ドラム吊っているバネ周りの引っ掛かりで異音が出ている部分ににグリスを塗って 一応電力食いそうな配線周り一通り目視ですが異常無いか確認して^^;
修理後一応取説にあったリセットもやってみた所前より時間が短くなったような・・・ 無駄に何度もいろいろなもの洗濯したり洗濯乾燥したりしておりますが 今の所問題なくしっかり洗濯及び乾燥してくれてます!!! 乾燥機能使っちゃいけないと言われてますが・・・バリバリ使いまくってます!!! (ダメですよ!本来は乾燥機能使っては!自己責任で動かしてます。) いつまで使用できるかわかりませんが まだまだ頑張ってもらいます! さらにぶっ壊れるまで使う予定です!
2020.02.04
早速開梱したところ丁寧にそしてテープなど外しやすいようにとの心配りがなんともありがたかったです、動作テストを行い ました、結果は大満足の一言でした、改めて「ありがとうございました」。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
SONY TC-K555ESX
SONYカセットデッキTC?555ESXのテープ再生すると1〜2秒でポーズでもかかったように停止する症状が出たので電気屋さんに運びサービスに送ってもらったのですが古い製品ってことで門前払いで返送されてしまいました。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。