2011.12.02

快適に作動しています!

東京都S様

お世話になります。Sです。 本日無事に受け取りました。 快適に作動しています! このたびは修理してくださって本当にありがとうございました。 また、困ったことがありましたら相談させて頂きます。 取り急ぎ御礼まで。

お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。

修理させていただいた機器

BOSE PLS-1210

依頼内容

BOSE PLS-1210を使っておりますが、最近CDを挿入しても読み込まずにトレイが開いてしまいます。ごく稀に反応することはあるのですが基本的には読み込まないケースがほぼすべてです。

過去の「BOSE PLS-1210」修理事例

ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。



2011.12.02

今回は本当にありがとうございました

神奈川県T様

お世話になっております。 ものは無事届いています。 こんなに早く修理対応して頂き、外装も新品の様な輝きで返ってきて 本当に驚きです。修理内容も確認できています。 ※メーカ修理ではこうはいきません。というか、もう受け付けもしてくれませんが。 ES?の件は、少し考えさせてください。 ボーナスでもでたらお願いするかもしれません。 CDの件も合わせ、今回は本当にありがとうございました。 もっと早くに出会いたかったです。

お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。

修理させていただいた機器

SONY CDP-X77ES SONY TC-K555ESG

依頼内容

SONY製カセットデッキ(・TC-K555ESG・KC-K555ES?)とCDプレーヤー(・CDP-X77ES)の修理可能性について教えてください。いずれもベルト系の劣化と推定していますが、ソニーサービスでは製造後8年以上経過を理由に修理受付さえしてもらえません。デッキについてはテープ走行不安定で、再生すると磁気テープを巻き込んでしまいます。CDプレーヤーはイジェクトでディスクトレイが途中までしか出てこず、手動が必要です。CDプレーヤーはたまに音飛びもありますが、ピック(KSS−280A)がないことを理由にこちらも修理付不可とのこと。(だましだまし使っています) デッキについてはどちらか1台でも、CDについてはトレイの出し入れだけでも修理可能だと助かります。

過去の「SONY TC-K555ESG」修理事例

ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。



2011.12.01

SONY CDP-X77ES

SONY CDP-X77ES

SONY CDP-X77ES

依頼内容

SONY製CDプレーヤー(・CDP-X77ES)の修理可能性について教えてください。いずれもベルト系の劣化と推定していますが、サービスでは製造後8年以上経過を理由に修理受付さえしてもらえません。CDプレーヤーはイジェクトでディスクトレイが途中までしか出てこず、手動が必要です。CDプレーヤーはたまに音飛びもありますが、ピック(KSS−280A)がないことを理由にこちらも修理付不可とのこと。(だましだまし使っています)


CDについてはトレイの出し入れだけでも修理可能だと助かります。


状態確認

ご連絡いただいた通り。


修理内容



2011.12.01

聞き慣れた音が部屋に広がり感動いたしました

東京都Y様

おはようございます。 昨日午前中に自宅に届きました。 夜、仕事を終え、早速丁寧に梱包されたCDPをラックに収納し、配線、スイッチを入れました。 お気に入りのCDを入れ動作確認を行いましたが、なんと滑らかにトレイがOPEN/CLOSEすること。 また、聞き慣れた音が部屋に広がり感動いたしました。 (しばらくミニコンポのCDPを代わりに使ってましたがどうも聞き慣れませんでした。それに引き代え大変懐かしい音が飛び込んできました。) 修理作業はメールでのやり取りでご連絡いたいただいておりましたが、大変お手間を取らせたと思います。 最後までBESTを尽くしていただきありがとうございます。 一時は廃棄を覚悟しておりましたので、”移植手術を終え元気に戻ってきた”機器を前に、菅井さんに修理をお願いして本当によかったと心から思っております。 世の中、新しい性能の良い製品は次々と出てきますが、自分の機器は買ったときの思い出や 長年使いこんできた愛着があり、単純に廃棄/更新できない気持ちがあります。 菅井さんのGOD HANDに出会えて機器も私も本当に幸せです。 また(別の機器も含めて)お世話になることもあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。 この度は修理、本当にありがとうございました。

お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。

修理事例

SONY CDP-333ESA

ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。



2011.12.01

SONY CDP-333ESA

SONY CDP-333ESA

SONY CDP-333ESA

依頼内容

初めてご連絡させていただきます。住居新築時に購入し20年近く愛用しておりましたCDプレーヤー SONY CDP-333ESAが故障してしまいました。 2年ぐらい前からディスクトレーの開閉に際しCLOSEが手でアシストしないと収まらなくなっており、それでもPLAYは出来ていたのですが、つい最近はディスクを認識しなくなり、「NO DISK」の表示が出てPLAY出来なくなりました。メーカーの修理は受け付けてもらえず、愛器の将来に暗雲がたちこめていたところ、netで御社を知るところとなり、期待に胸を躍らせております。ぜひとも修理を受け付けていただけませんでしょうか。時間はかかってもかまいません。宜しくお願いいたします。


メーカーの修理は受け付けてもらえず、愛器の将来に暗雲がたちこめていたところ、netで御社を知るところとなり、期待に胸を躍らせております。ぜひとも修理を受け付けていただけませんでしょうか。時間はかかってもかまいません。宜しくお願いいたします。


状態確認

ご連絡いただいた通り。


修理内容




新着記事

2025/01/03
2025 謹賀新年
- おしらせ -
2024/01/02
2024 謹賀新年
- おしらせ -
2023/11/01
MERIDIAN 508
- オーディオ修理事例 -
2023/11/01
音も以前に比べてクリアなったような気がいたします
- お客様の声 -
2023/11/01
Lo-D D-9
- オーディオ修理事例 -

リンク

  • Radio-f
  • azmart
  • CDパーツマン
  • 絆kizuna アトリエ絆
 
 

PageTop▲