2020.04.07
はじめまして。デンオンCDプレーヤーdcd-1630を中古で手に入れましたが、音飛びをしたり読めないディスクがあります。何とか修理できないかと思っています。問題なく再生できるCD-Rもあるのでピックアップの清掃、調整で修理ができればと思いっています。
2020.04.07
こんばんわ Sです。 昨日は有難うございました。 夜家に帰ってから、つないでみました。 すべて問題なく、認識をしております。 CDを入れる都度、認識不良でストレスがたまっていましたので これからは安心して、音楽を楽しめます。 現在はSTAXのイアースピカーを主に使っているのですが 専用のドライバーユニットは真空管を使っているので スイッチオンから2時間ぐらいするとLHH800Rとの 実力が発揮され、素晴らしい音を奏でてくれています。 ご丁重な修理をしていただき、有難うございました。 至福な時間が戻りました。 感謝しております。 また、困ったことが起きましたら、よろしくお願いします。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
PHILIPS LHH800R
フィリップスCDプレーヤーLHH800Rを使用しております。 2013年12月にCDを入れた時の初期認識が、だんだんしにくくなりましたので、某所(現在営業をしていません)で見てもらい、ピックアップユニットはまだ大丈夫とのことでしたが、フィリップス純正のピックアップCDM4/36の在庫があるとのことでしたので、交換してもらい、 今までのピックアップユニットは将来使用できるようにして返却をしてもらいました。 ついでに、トレー開閉のゴム交換もしております。 2014年12月(ちょうど1年後)に、また初期認識をしなくなりました。 今回は、徐々に症状がでたのではなく、1回は電源を切って再起動後に、認識しましたが、以後は認識をしてくれません。 認識した時の音はまったく大丈夫でした。 どのような事が考えられるか、また、修理費用の概算見積もりをお願い申し上げます。
ホームページ問い合わせより修理のご依頼をいただき作業させていただきました。
2020.04.07
今回は大変お世話になりました。 CDプレーヤーは、復活しました。 とても、爽快に音楽を楽しむことが出来ます。 誠にありがとうございました。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。
2020.04.07
CDプレーヤー フィリップスLHH500 トレイが出し入れができません。 プレィボタンを押すとカチカチという音がして、 音も出ません。 購入して20年は過ぎていますが 修理をお願いしたいのですが。
2020.04.07
CD Playerを開封し 今おかげさまで音楽を楽しいでいます。 本当に有難うございました。 私のオーデイオには製造中止後10年以上の故障予備軍が沢山あります。 また、お世話になるかもしれませんがその度はよろしくお願いします。
お客様よりいただいたメールを一部抜粋させていただきました。